出産準備としてベビー用品を買いたいけど、性別わからない。洋服は黄色かな?
出産準備をするときに赤ちゃんの性別が関わってくるものといえば、衣類や寝具ですね。
「性別がわからないなら黄色」みたいな常識?がありますが、そんなことはありません。
今回は、妊娠中に赤ちゃんの性別がわからない場合、どのようなベビー服を用意するか紹介していきます。
この記事を読めば、性別がわからない赤ちゃんの洋服選びの選択肢が広がりますよ。
目次
【性別がわからない赤ちゃんの出産準備】ベビー服の色

性別がわからない・性別を聞かないで出産したい場合に、おすすめのベビー服の色は次のとおりです。
- 赤
- 青
- 白
- 黄緑
- 黄色
- グレー
- オレンジ
- ベージュ など
意外とカラフルに揃えることができます。
なかでも、白・黄色・グレー・ベージュは人気色。
新生児の衣類はパステルカラーのものが多いので、性別は気にせずママが着せたい色を着せて大丈夫ですよ。
ベビー服の色について多かったママたちの意見

- 性別で色を分けて考えるのは嫌
- 男の子だった場合を考えてピンクは避ける
- 兄弟姉妹が増えても使えるように黄色を選ぶ
- おさがりとして誰にでも渡せる黄色を選ぶ
性別がわからない場合、ピンクは避けるママが多い印象です。
私にはなかった発想でしたが、第2子以降でも使うことを考えて黄色を選ぶという意見もありました。
【性別がわからない赤ちゃんの出産準備】ユニセックスデザインを選ぶ

次は、ベビー服の柄について紹介します。
- 無地
- ボーダー など
シンプルなものは、男女気にせず使えますね。
しかし、シンプルばかりじゃ寂しいですよね。
デザインがおしゃれでユニセックスデザインと言えば、フィンランドベイビーボックスは男女のママに人気で可愛らしいデザインが詰まっています。

【2020の中身は?】フィンランド・ベイビー・ボックスを徹底解説!種類はいくつある? フィンランドベイビーボックスは、可愛らしいベビー用品がたくさん入っています。 そして、ベビー服には「ボディ...
まとめ:性別がわからなくても好きな色やデザインのベビー服を準備しよう

- おすすめのベビー服の色
- 赤
- 青
- 白
- 黄緑
- 黄色
- グレー
- オレンジ
- ベージュ など
- 無地
- ボーダー など
おすすめの柄
シンプルばかりじゃつまらないというママには、フィンランドベイビーボックスがおすすめです。
私も次妊娠したら、性別を楽しみに出産してみたいです。
でも、気になって性別聞いちゃうんだよなあ。(笑)
↓ 当ブログはフィンランドベイビーボックスについて詳しく解説しています ↓

フィンランド・ベイビー・ボックスの記事一覧このページは、当ブログにあるフィンランド・ベイビー・ボックスに関する記事をすべてまとめています。 簡単に記事の概要もまとめています...