フィンランド・ベイビー・ボックスは、海外の商品であるため購入に不安を感じる方もいますよね。
この記事では、購入方法を画像付きで詳しく紹介します。
公式サイトのネット通販では日本語に対応しているので、日本国内のネット通販でお買い物できる方なら問題なく購入できますよ。
↓フィンランド・ベイビー・ボックスの記事まとめはこちら

目次
フィンランド・ベイビー・ボックスが購入できるところ

- フィンランド・ベイビー・ボックスが購入できるのは公式サイトのみ
日本に店舗はなく、ネットでも楽天やAmazonでは取り扱いがありません。
もし、売っているのを見かけても偽物や転売の可能性があります。
公式サイトからの購入が安心ですね。
フィンランド・ベイビー・ボックスの購入手順

ここからは、購入方法を画像付きで説明していきます。
購入方法を記載している他サイトを確認しましたが、チェック項目など購入時期により仕様が変わっているようです。
本記事では、2020年時点での最新の購入方法を記載しています。

①公式ホームページの言語を確認

まずはフィンランド・ベイビー・ボックスの公式ホームページにアクセスしたら、右上のマークを確認しましょう。
日本語設定になっていれば、画像のように日の丸マークが表示されます。
日の丸以外になっている場合、マークの部分を押すと言語を切り替えることができます。
②ボックスのご注文はこちらを押す

公式ホームページを開いてすぐ「ボックスの注文はこちら」とあるのでクリックします。
③ボックスをカスタマイズする

「ボックスをカスタマイズする」をクリックします。
すると、次の3つの質問がでてきますので、それぞれ当てはまるものを選んで答えてください。
- 出産予定月
- 赤ちゃんが最初の1年住む場所(国)
- 住む場所の冬の寒い日の気温
質問①出産予定月

質問②赤ちゃんが最初の1年住む場所

質問③住む場所の冬の寒い日の気温


出産予定月と赤ちゃんが最初の1年住む場所は迷うことなく選べると思いますが、冬の寒い日の気温は悩む方もいるのではないでしょうか。
悩む方は、以下を参考にしてみてください。
カスタマイズの気温はどのオプションがお勧めですか?
お住まいの地域の気温が日本の平均的な気温の場合(東京の気温とほぼ同じ場合)、「寒い(0~10℃)」をお勧めします。
「寒い(0~10℃)」用の外出用オーバーオールには中綿がほどよく入っており (80 g)、風や水分からしっかり赤ちゃんを守ります。一番寒い時期の気温が0℃に近くなる場合(1~3℃の場合)は、「とても寒い(0℃未満)」をお勧めしています。
「寒い(0~10℃)」用の外出着オーバーオールの中綿よりもたくさん断熱材の中綿が入っており(180 g)、しっかりと赤ちゃんを寒さから守ります。引用元:フィンランド・ベイビー・ボックス公式ホームページ
- 日本各地の1~2月の平均気温を調べておすすめの設定をまとめました
- 北海道→非常に寒い-10℃~0℃
- 東北地方→とても寒い0℃前後
- 沖縄→少し寒い10℃~20℃
- そのほかの地域→寒い0℃~10℃

3つの質問に答えると自動的に上の画面に切り替わりますので、間違いがないか確認しましょう。
④ボックスを選択する

2020年2月現在、クリアランスセール中なので画像の価格で安く手に入りますよ。
ここまでの安い値段は、なかなかありませんのでお見逃しなく。

内容に間違いがなければ「ご購入はこちら」を押しましょう。
⑤連絡先・お届け先の入力


連絡先・お届け先の入力をしていきます。半角で入力しましょう。
メールアドレスは携帯以外のものが望ましいです。
携帯アドレスだとブロック(おそらく迷惑メールとして処理)されてしまうことがあるそうです。
お届け先住所をローマ字で入力しなくてはならないので多少面倒ですが、画像を参考に入力しましょう。
住所は日本とは逆の順序で、番地のほうから入力していけば大丈夫です。
面倒な場合はツールを使いましょう。
- ローマ字への住所変換ツールはこちら
⑥支払い情報の入力

赤い矢印の部分にクレジットカードの番号とカードの期限を入力して支払うボタンを押して完了です。
- 対応クレジットカード
- Visa
- MasterCard
- American Express
- JCBは利用不可
そのほかの支払い方法は以下を参考にしてください。
代引きには対応していません。
もしお客様のデバイスがサポートしている場合は、Apple Pay、Google Pay、Microsoft Payなどもお使いいただけます。
うまく手続きが完了しない場合は、弊社までご連絡ください。PayPal*を介したお支払いや銀行送金などが可能な場合もあります。(海外送金の多額の手数料が発生するため日本からの銀行送金はお勧めいたしません。)
現在のところ、分割でのお支払いは受け付けておりませんのでご了承ください。
*PayPal(ペイパル)は世界中で使用されているオンライン決済サービスです。
引用元:フィンランド・ベイビー・ボックス公式ホームページ
※文中のうまく手続きが完了しない場合とは、クレジットカード決済がうまくいかないときのことを指します。
⑦メールの確認

一通りの手続きが終わると、先ほど入力したアドレス宛にメールが届きますので確認してください。
万が一届かない場合は、メールが迷惑メールとしてブロックされていないかなど確認してください。
翌日になってもメールが届かない場合は、公式ホームページから問い合わせてください。
これで注文は完了です。
フィンランド・ベイビー・ボックスはどれくらいで届く?

日本へ2~3週間ほど、郵便局から届きます。
注文を受けてからカスタマイズした商品をひとつひとつ丁寧に梱包してくれるので、時間がかかるのは仕方ありません。
速達の対応もありませんので、余裕をもって注文をしましょう。
また、配達状況を確認できるリンクを出荷メールに記載してもらえます。
関税はいくらかかる?いつ払うの?

- オリジナル版→2500円前後+通関料200円
- ムーミン版→3000円前後+通関料200円
関税は配達の受け取りの際に、配達員に支払います。
なお、この関税代は手続きをすれば返金してもらえるので安心してくださいね。

フィンランド・ベイビー・ボックスを出産祝いなどのプレゼント用に購入する方は必見

フィンランド・ベイビー・ボックスはプレゼントとしてもよく利用されるため、いくつかお知らせしておきたいことがあります。

メッセージカードをつけられる
メッセージカードを併せて贈ることができます。
注文後に公式ホームページからteam@finnishbabybox.com宛てに注文番号と添えたいメッセージの文面を送りましょう。
対応してくれますよ。
直接相手の住所に送る場合、相手が関税を支払う
自分で受け取ってからプレゼントする場合は問題ないのですが、プレゼント相手の住所に直接送る場合は、相手の方に関税を支払ってもらわなくてはなりません。
※もちろん手続きすれば返金されます。
この点、注意してくださいね。
フィンランド・ベイビー・ボックスの購入手順まとめ

- サイトは日本語に対応している
- メールのやりとりも日本語対応
- 購入でつまずきそうなのはローマ字入力ぐらい
- 関税は受け取り時に支払い
わりと購入のハードルは低いですよね。
このページが出産準備や出産祝いのご注文の手助けになれていたら嬉しいです。

