赤ちゃんのおむつは、各メーカーによって質も値段もサイズ感もさまざまです。
「とりあえずいろいろ試してみたいなぁ」というママのために、各メーカーのおむつサンプルの手に入れ方を紹介します。
※必ずもらえるものもあれば、抽選でもらえるものも含まれます。
おむつサンプルを手に入れる方法
無料でサンプルがもらえる抽選に多数参加できます。
また、お得にサンプルがもらえる情報も記載しているので最後までぜひチェックしてみてください。
アカチャンホンポ

アカチャンホンポに会員登録すると、プレママセットをもらえます。
※実際に店舗のサービスカウンターでの登録&出産予定日の登録が必要
おむつサンプルの他にも、クーポンやサンプル品が入っています。
ベビーザラス

ベビーザらスのプレママ登録特典でサンプルバッグがもらえます。
他にもサンプルやクーポンももらえますので、登録しておいて損はないですね。
詳しい内容は、公式ホームページにてご確認ください。
Amazonベビーレジストリ

Amazonのベビーレジストリといえば、条件をクリアすれば「出産準備お試しBox」がもらえます。
出産準備お試しBoxをもらうための条件
- Amazonプライム会員
に登録していること
- 「出産準備チェックリスト」から30商品以上を欲しいものリストに追加すること
- 700円(税抜き)以上の買い物をすること
Amazonプライム会員は30日間の無料体験があるので、その期間中に条件を達成して出産準備お試しBoxをGET⇒解約すれば、お金はかかりません。
詳しい内容は、公式ホームページにてご確認ください。
⇒Amazonベビーレジストリの詳細はこちらから
楽天

楽天には楽天ママ割というものがあって、登録すると特典を受けることができます。
その特典のひとつに、毎月150名にサンプルボックスが当たる抽選をやっています。
当選者150名の内訳
- マタニティ(~妊娠7ヶ月目のママ・パパが対象)50名
- ベビー(妊娠8ヶ月目~0歳の子どもがいるママ・パパが対象)50名
- トドラー(1歳~3歳の子どもがいるママ・パパが対象)50名
ママ割プログラムの登録情報によって、あなたに合わせたボックスが当たります。
サンプルボックスの内容は月ごとに変わるのが特徴。
なので必ずおむつサンプルが入っているとは言えないのですが、メリーズやグーンのおむつサンプルが入っていた報告をよく見かけます。
サンプルボックスの抽選に参加するための条件
- 楽天ママ割に登録
- メルマガ「ママ割からのお知らせ」を購読していること
- 毎月エントリーすること
気をつけなければいけないのが、忘れずに毎月エントリーしなければならないこと。
詳しい内容は、公式ホームページにてご確認ください。(下のバナー画像クリックで楽天ママ割のページにいけます)
GOO.N(グ~ン)

グ~ンは毎月1,200名におむつが当たるサンプルプレゼントの抽選をやっています。
1月はなんと応募者全員にプレゼント!
妊娠中の応募も可能です。
また、当選は1サイズあたり1人1回と限られています。
当選の場合、応募した翌月末の発送です。
応募できるサイズは以下のとおりです。
テープタイプ(グーンプラス)
- 新生児用
- Sサイズ
- Mサイズ
パンツタイプ(グーンプラス)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
応募についての詳細は、公式ホームページにてご確認ください。
Pampers(パンパース)

パンパースはこどもちゃれんじとのコラボ企画で毎月90名におむつが当たるサンプルプレゼントの抽選をやっています。
毎月15日締め切りの月末発送。
応募できるサイズは以下のとおりです。
テープタイプ
- 新生児サイズ
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
パンツタイプ
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- ビッグXLサイズ
卒業用パンツ
- Lサイズ
枚数入りはそれぞれ違いますが、1パックプレゼントになっています。
応募についての詳細は、公式ホームページにてご確認ください。
Genki!パンツ

Genki!パンツは毎月200名におむつが当たるサンプルプレゼントの抽選をやっています。
サンプルの内容は2枚です。
Genki!パンツは、サイズ展開がパンツタイプのみのMサイズからになっていますので注意。
(生まれてすぐ使える商品はない)
応募できるサイズは以下のとおりです。
パンツタイプ
- Mサイズ
- Lサイズ
- Bigサイズ
- Bigより大きいサイズ
応募についての詳細は、公式ホームページにてご確認ください。
